近赤外研究会は、近赤外分光法などの非破壊計測技術や、ケモメトリックス等のデータ解析についての情報交流を目的とした
「近赤外フォーラム」を主催する団体です.
第39回近赤外フォーラムのHPを立ち上げました。
会期は2023年11月14日(火)〜16日(木)です。大勢のご参加、お待ちしております。
第1回から38回までの講演タイトル一覧はこちら(PDF)。 講演要旨バックナンバー頒布中!詳しくはこちら。
会期:2023年 11月 14日(火)〜16日(木)
会場:東京大学弥生講堂・一条ホール
主催:近赤外研究会
主題:近赤外分光法に関する基礎理論、応用研究、装置開発、または解析法(ケモメトリックス)などに関する研究討論および機器展示。
詳細:第39回近赤外フォーラムWEBサイト
会期:2023年 6月 8日(木)PM 〜9日(金)AM
会場:鹿児島大学稲盛記念館3F 会議室
主催:カワノ事務所
後援:近赤外研究会
講師:カワノ事務所 所長 河野澄夫 (近赤外研究会 元会長)
定員:先着20名(但し、学生を除く)
参加申込締切: 2023年5月26日(金)17:00
詳細:NIR-Kagoshima2023.pdf
2年に一度開催される全世界版の近赤外国際集会(the 21st biennial meeting of the International Council for NIR Spectroscopy, 通称NIR2023)がオーストリア・インスブルックにて対面開催されます。
開催時期:2023年 8月20日(日)〜24日(木)
開催場所:Congress Innsbruck, Austria
発表申込締切:2023年4月17日(月)
参加登録締切:2023年4月17日(水)
Website: https://www.nir2023.at/