講演申込
>>講演申込は締め切りました。
講演要旨提出
>>講演要旨提出は締め切りました。
発表要領
口頭発表(Zoomを利用します。)
口頭発表の要領は以下のとおりです。(11月17日更新)
- 口頭発表は原則、録音済みのPowerPointまたは動画(mp4形式)を事前に提出し、事務局が発表当日にファイルを再生して行います。質疑応答はLiveで行ってください。
- 一般講演(口頭発表)の持ち時間は15分です。口頭発表ファイルの長さは12~14分とし、残りの時間で質疑応答と発表者交代を行います。
- 企業プレゼン(口頭発表)の持ち時間は5分(質疑応答の時間なし)とします。事前に提出いただいたファイルを事務局が再生します。
- 使用言語は日本語または英語です。
- 口頭発表ファイルの提出方法は講演者にメールで直接お知らせします。
ポスター発表(Remoを利用します。)
事前にPDF形式で提出していただきます。フォーラム参加者のみ閲覧できるようにしてHPに掲載、ポスター発表の時間にオンラインで質疑応答を行う予定です。 詳細については随時本サイトや近赤外研究会のサイトに掲載します。
ポスター発表の要領は以下のとおりです。(10月14日更新)
- 例年同様、ポスターセッションの時間帯に複数の発表者が同時に発表します。
- 発表者は自身のテーブル(=ポスター)に聴講者が来たら説明を開始します。
- テーブルでは、ホワイトボードにポスターを掲示するか、画面共有にて説明します。
- ポスターは横長の方が見やすいです。
- ポスターの形式は、通常どおりの1枚紙の形式と口頭発表と同じスライドショーの形式のどちらでも構いません。(ただし説明は5分程度に留めてください。)
- ポスターはフォーラムHPのオンライン会場のページにて、会期中および会期後(11月24日~29日)はいつでも閲覧可能な状態にします。
- 発表番号の奇数、偶数によってコアタイムが異なります(プログラム参照)。コアタイムには発表者は自身のテーブル(ポスター)で待機してください。
- 全員がポスター賞の対象になります。